育毛剤を使い続けたが、解決出来ず、薄毛に悩み続けた50代女性が半年かけてボリュームアップ!その理由とは!?

諦めかけていた・・・そんな方がここまで改善しました!

 

✅ 最近薄く感じていて、抜け毛も増えている

✅ 育毛シャンプーや育毛トニックを使っても改善しない

✅ 薬の副作用が怖くて、飲みたくない

✅ 長年薄毛に悩んできたが、現在諦めかけている

 

これは薄毛でもう諦めかけていた方が来院時にお話ししてくれた内容です。そんな方も、体質改善によりこんなに髪の毛が変わりました!!

頭頂部の髪の毛が薄くて頭皮が見えていたのが、体質改善20回でだいぶ改善されてきました!

 

「どうせ改善できないだろう・・・」

 

と、諦めてしまったそこのあなた!!もう大丈夫!!あらゆる物や薬やシャンプーなど試しても改善しなかったあなたの薄毛の悩みは、「体質改善」で解決できるかもしれません!!

 

「髪の根本から改善してもう悩むことのない状態にしたいとは思いませんか」

 

今回は、薄毛の悩みを体質改善によって解消された方の例をお伝えいたします。

 

・施術20回

・施術頻度 1週間に1回

で施術を行いました。

初回の状態と比べて、髪の毛のボリュームが変わってきたのがわかります。頭皮が白く目立っていて頭頂部の髪の毛が少なかったのですが写真の通り、体質改善をしていくうちに目立つ部分が少なくなっていることがわかると思います。

 

しかし、この方も「少しずつ自分の髪の毛が増えてきて、ふわっと髪の毛が立ってきた感じがするんです!」と少しずつ髪の毛が増えてきていることを話していました。予想以上に髪の毛が増えてきたことに驚きが隠せなかったのでしょうね。

 

20回かけて体質改善を行い、体質もしっかり整い、自分の力で髪の毛が成長できている状態にまで身体が変化し、土台ができたので、この方はここで卒業となりました!「今まで先生に教えてもらった、原因になる生活習慣など、気を付けて生活します」と言って頂きました。本当におめでとうございます!

 

何が原因で薄毛になるの??

 

では、なぜそもそも薄毛になるのでしょうか?

 

「ストレスのせい?」「遺伝?」「お酒?」「栄養バランスのとれた食事ができていなかったから?」「シャンプーの仕方が悪かったから?」「睡眠不足?」実際ネットなどで調べても様々な情報が飛び交っていて結局何が原因なのかわからなくなりますよね。

 

 

ネットでは様々な原因について書いてますが、根本的に薄毛になる原因を説明すると髪の毛を生やすための土台となる「体質」が崩れていることが原因です。体の土台(体質)が崩れていることで新しい髪が生えてこない状態になっています。

 

だから、まずは新しい髪を生えるようにするために原因となる土台(体質)を改善することで髪の毛が生えやすい体質に変化していくことが必要です。お薬や育毛剤を使っても薄毛が改善出来なかった方は根本的に土台が崩れていていることで根本的に改善ができていない可能性が高いです。

 

なぜ土台が崩れて体質が悪くなるのかというと、今までの生活週間の乱れによるものがほとんどです。主に食事、睡眠、運動がきちんと出来ていないことで土台が崩れていき、髪の毛に悪影響及ぼし、薄毛に近づいていきます。

 

だからこそ根本改善を目指すためには施術で土台の改善はもちろん、食事、睡眠、運動といった今までの生活習慣を見直して、ご自身でも生活習慣の改善を行い、体質改善をしていく必要があります。

 

薄毛を回復させるための選択肢

では、ここ最近で薄毛に悩んでしまっている方、現状を改善する為にはどの様な方法があるか、調べたり、改善策を探してはいると思います。なので、まずは薄毛改善の代表的な選択肢を紹介します。

 

発毛剤、育毛剤

市販やネットで簡単に手に入り、商品も比較的リーズナブルなものが多いので一番簡単に試せるものです。ただ、育毛剤で髪が生えてくると思っている方、それは実は間違えです。

育毛剤の効果は髪の毛に必要な栄養素を与える為に血流を良くし、現在生えている髪の毛を太く元気にしていくというものです。大切なことは、『現在生えている髪の毛』というところで、実際新しい髪の毛を生やす効果はないと言われています。

髪の毛を増やす効果を求めているのであれば発毛剤になります。発毛というのは髪の毛を生やす効果があるものです。髪の毛を増やしたい方は発毛剤を使うべきと考えられます。

自分の髪の毛の悩みに対して、しっかりと使い分けないといけないということですね。

 

髪の毛を増やす目的→発毛剤

髪の毛にボリュームをつけ、強くしたい→育毛剤

 

となります。現在、何も知らずに使っていた方は改めて育毛剤と発毛剤の効果を確認した上で使用するようにしてください。

 薬

発毛剤、育毛剤で効果が無く、悩んでいる方はもう試した方がいるかもしれませんが、病院やクリニックに相談した場合には基本的に治療法はお薬になります。お薬の中でも飲み薬、塗り薬、注射で局部に注入など、医師による判断で変わってきます。

また、薬から得られる薄毛への効果として最も強いのは「血流の改善」です。お薬の効果としては血流が良くなることで、髪の毛に栄養が行き届きやすくなり髪の毛がどんどん生えてくる、というものがほとんどです。治療法として「新しい髪の毛が生えてくる期待値」というのはかなり大きいと考えられます。

しかし、もちろんお薬なので副作用もあります。実はお薬は頭だけでなく全身に作用してしまうため、全身の血圧が下がってしまい、倦怠感や吐き気、頭痛など体調不良がみられることが多いです。

そして、デメリットとしてはお薬服用をやめると元に戻ってしまうということです。これは医師からも言われることだと思いますが、薬を服用して薄毛が改善されたとしても、お薬のおかげで一時的に髪の毛が生えてきているだけで、お薬をやめて薬の効果がなくなってしまうとまた元に戻ってしまうということです。

だから、お薬で薄毛を改善できたとしても、その状態でずっと居続けたい為には、「一生お薬を飲み続けないといけない」ということになってしまいます。副作用が多い分、体に与えるリスクもあるということを覚えといて下さい。

また、AGAや病院でのお薬も高価になりますので、それが継続的に一生かかってくるとなると、月々にかなりのお金がかかってくるので、その辺りもお薬による薄毛改善のデメリットと言えるでしょう。

しかし、ただ薬での治療の最大のメリットは確実性があることと改善のスピードが早いので今すぐ薄毛から脱出したいという方はお薬による治療法もいいのではないかと思います!

体質改善

薄毛になってしまう根本的な原因である「体質」を改善するという方法。深いところまで悪くなっている方は体から内臓までの機能を施術を通してしっかりしてみないとなかなか変わらない人もいるかもしれないですが、体質を変える方法は主に食事、睡眠、運動、施術による機能改善で体質改善が図ることができます。

体質改善による方法はお薬による改善方法とは違って、もちろん副作用はありません。体質から改善することで、体が本来あるべき健康な状態になるので、体調も良くなり、髪の毛だけでなく、心身ともに良くなるのは嬉しいですよね。

だが、大きなデメリットとしては「体質から変える」ということはとても時間のかかる。最低でも3ヶ月は体の細胞がしっかりと入れ替わり、体質が変わるためには時間が必要になります。また、体質が変わることでそれがどれだけ髪の毛に反映、影響されるのか?その効果の出方もその人の体質による部分が大きいので、体質改善の結果どこまで髪の毛が回復するのか?という効果の出方が読めないのです。

 

しかし、体質改善によって髪の毛が復活してきた方は、お薬とは違って「いい状態をキープできる」という点は大きなメリットと言えるでしょう。ただし、体質改善後も施術の中でお伝えしたあたなのための体質を維持していくためのケア、生活習慣をある程度守っておく必要はあります。

 

体質改善による薄毛の改善は、メリットデメリットを理解した上で、あなたの薄毛改善を行なっていきましょう!

体質を変えるために必要な4つのポイント

先ほどご説明したように、「薄毛」の原因は「体質」です。ではこの体質を変えることで薄毛の改善を図るのですが、実際体質を変えるために必要な4つのポイントについてご説明しましょう。

施術による改善

これは当店のスカルプレディが行なっている、整体による体質改善です。髪の毛の悩みだからといって頭だけの治療を行うのではなく、首や肩、骨盤、内臓など、体全身の悪いところを検査で特定し、それを整体による施術によって改善していきます。

体全身を検査して施術をするのかというと、体は全部つながっているからです。薄毛の改善のために血液循環を良くして、髪の毛への栄養の通り道を作ることが大切です。

しかし、体に硬いとこや悪いとこがあるとそこから血液の循環が悪くなり、そこの部分のせいで全身の循環が悪くなります。髪の毛に栄養が行き渡りやすくする為には体が良い状態をキープする必要があります。

その滞っている部分は人それぞれで、今までのあなたの生活習慣など様々な原因があなたの体質を作っています。その人の血液循環が悪くなっている原因に合わせて施術を行うことで、少しずつ体が変わっていき、頭への血液の循環が改善、新しい髪の毛が生えやすい体質になっていきます

食事

体質を変える上で、食事を改善することはとても重要なことです。普段から良い食事を摂って栄養が十分な状態であれば、しっかりとした髪の毛を作ることができます。

しかし、もしも今あなたが乱れた食生活を行なっている場合、髪の毛に必要ば栄養を取ることができなくなり、新しい髪の毛も生えてこなくなります。

髪の毛にとって一番大事な栄養素はタンパク質です。それは髪の毛の主成分は「ケラチン」というタンパク質でできているからです。タンパク質が不足してしまっていると髪の毛の主成分である「ケラチン」を作ることができず、新しい髪の毛を作ることができなくなります。

しかし、だからと言ってタンパク質だけを大量に摂取すれば、髪の毛が生えてくるというわけではありません。タンパク質だけではなく、ミネラルやビタミン、この三つの栄養素を、バランスよくとることが新しい髪の毛を生やすこと、髪の毛を増やすためにとても重要になってきます。

髪の毛の主成分である「ケラチン」に作り変える時に、「亜鉛」も必要になるからです。

タンパク質を摂取していても、「亜鉛」が不足していたら摂取したタンパク質は髪の毛の主成分である「ケラチン」に変わることができないため、いくらタンパク質をとっても髪の毛が全然作られないということになります。だからこそ亜鉛も一緒にとるように心がけましょう!

また、ビタミンも髪の毛にとってとても重要です細胞の酸化を防ぐビタミンAや、細胞の代謝を活発にしたり、血流を改善するビタミンB、髪の毛を作る際に必要不可欠なコラーゲンを作るためのビタミンCなど、ビタミンが髪の毛に与える影響もとても大きいです。

食事での体質改善での薄毛の改善をしていくには「タンパク質」「亜鉛」「ビタミン」この三つをバランスよくとれる食事を心がけると良いでしょう!

睡眠

睡眠を十分に取ることは、体にとっても薄毛改善にとってもすごく重要なことです。なぜなら人の体は寝ている間に体を回復させたり、細胞が作られたりしているからです。寝る時間が極端に遅くなったり、睡眠時間が極端に短くなったりすると、髪の毛の細胞も作られなくなるので、新しい髪の毛が生えて来ず、薄毛に繋がりやすくなります。

一般的には22時から2時までが、「成長ホルモンの分泌が高まる」という理由から、睡眠のゴールデンタイムと呼ばれています。ただ仕事の影響で22時は難しいと思うので、少なくとも、深夜0時前後くらいには就寝するようにして、一日6時間から8時間の睡眠時間を確保するようにしましょう!

しかし、ただ寝ればいいという訳ではありません。いかに質の高い睡眠を取れるか?がとても重要です。実は睡眠の質が低いと、体は眠っているが、脳が起きてしまっている状態なので体が回復できず、新しい細胞が作れない状態になります。

これは自律神経の乱れが起こっている方に多いのですが、睡眠の質の低下は寝る前の生活習慣や運動の習慣などによっても起きることがあります。

運動

まずは薄毛改善に必要なことは血液の循環を良くすること。運動は血液の循環を良くするところに大きく関わります。

運動といっても、とりあえずは簡単な有酸素運動で十分です。ただ、20分以上は継続して続けること、大体週3は行うことが大切です。しっかり行えば全身の血液循環が改善され、髪の毛にも良い影響を与えます。

また、運動自体が自律神経を安定させて、体の調子も良くなるので、正しいフォームで、正しい運動をすれば体も髪も変わってきます。

体質改善は地道に、一歩ずつ

今回は薄毛の改善例を元に、薄毛の悩みを解決するためには体質から変えること。その体質を変えるための4つの方法についてお話をしていきました。

しかし「体質改善」というと聞こえはいいですが、そこまですぐに体質が変わるわけではなく、早くても3ヶ月、人によっては年単位で時間がかかることもあります。なぜかというとそれだけ時間をかけて体に悪い癖をつけてきたからです。だからこそ焦らず、できることからしっかり行い、諦めずに改善できるよう頑張りましょう!!

 

※得られる施術効果には個人差があります。